have の用法#2
2010-06-02
本日は「使役」を表す have で、have + O + done の形を取るものを扱います。これには「使役」以外に「依頼」の意味も含まれます (いずれも通常、強勢は have に置かれます)。また make や get も同様の構文を取れますが、get はやや口語的なニュアンスを伴います。それでは具体的に見ていきましょう。
(1) 使役:
・It is productive to have the experiment done by small groups of students with an instructor.
(生徒を小さなグループに分け、各グループに 1 人指導員を付けて、当実験を行わせるのは有意義なことです。)
【参考】The thermal decomposition of urea: An undergraduate thermal analysis experiment, Alfred M. Wynne
【研究】実際には、明らかに「使役」という例文はあまり多くありません。
(2) 依頼:
・I have never had to have my machine repaired in any way, it's been running perfectly smoothly for 2 years.
(私のマシンは、これまでほんの少しでも修理を頼まなくてはならないようなことはなく、この 2 年間完璧に稼働している。)
The Keaton Cast!
・I'm having my own home built and even there, there's hardly anyone but Hispanics doing the work.
(私は自分の家を建てていますが、そこでも作業人の大半がヒスパニックである。)
Americans For Immigration Reform (Amnesty) Seeking $52 Million From Industries : Diggers Realm
(3) その他:
・W added the need to have the system available on the campus network.
(当システムをキャンパス ネットワークで利用可能にしておく必要性を我々は補足した。)
【参考】Enhancing access to information: designing catalogs for the 21st century, David A. Tyckoson
【研究】1. done の部分に形容詞が来ることもあります。基本動詞辞典では、名詞や副詞も来れるとしています。2. 上記の have は「所有」で解釈することも可能です。
次回は「被害」を表す have を扱います。