20100312 形容詞 enough の用法#3

spacertransparent2.png
spacertransparent2.png

新Jays時事英語研究.png

形容詞 enough の用法#3

2010-03-12

本日は、前回触れた enough + [名詞] + to do と [名詞] + enough to do には意味上の違いに関する補足説明です。

(1) [名詞] + enough and to spare で「あり余るほどの [名詞] 」という表現があります。これは、よく money enough and to spare (あり余る金) という表現で知られています。これは、前回触れた名詞の後ろに enough to...がつながると「多すぎる」という意味になることを支持するものです。ここから、英語基本形容詞・副詞辞典では、次の表現は不可としています。

×He has enough money and to spare.

(2) ところが、ジーニアスでは「enough [名詞] and to spare も可」という記述があります。非常に混乱しますね。そこで、money 以外にもいくつか名詞を変えて Google で用例検索をかけてみました。

a. money を修飾する例

・money enough and to spare: 486,000 件

enough money and to spare: 940,000 件

b. water を修飾する例

・water enough and to spare: 125,000 件

enough water and to spare: 7 件

c. space を修飾する例

・space enough and to spare: 77,100 件

enough space and to spare: 1 件 (*しかも中国のサイトでした)

結論としては、[名詞] + enough and to spare が語法上正しいが、修飾する語句によっては enough money and to spare のような表現も存在する。しかし、逆転現象が起きる例は money 以外まれ、といえるでしょう。このように 1 つ辞書だけではなかなか真実はつかめません。必ず複数の辞書や参考書に当たるようにしましょう。