201000523 go の用法#9

spacertransparent2.png
spacertransparent2.png

新Jays時事英語研究.png

go の用法#9

2010-05-23

本日は「悪い状態への変化」を表す go です。 今回は「go + 過去分詞」の例を挙げますが、これにはすべての過去分詞が来れるわけではなく、通常、形容詞化しているものだけです。また、2010-05-20 - 新Jay’s時事英語研究でも触れましたが、現在分詞は来れません。それでは具体的に見ていきましょう。

・Myth: Lacking refrigeration, medieval people had no way to preserve food, and so when meat went rotten (as it so frequently did), spices were used to disguise the taste.
(俗説: 冷凍保存できなかったので、中世の人々は肉が腐ると (事実よく起きていた) 味をごまかすのに香辛料を使用した。)
The Myth of Rotten Meat - Myths and Misconceptions about Medieval Times

【研究】この rotten は主語に、fish, fruit, vegetable, egg などがよく来ます。milk, cake, pie が主語に来る例は Google 検索では 10 件未満でした。

・Henry went from elated to depressed. (ヘンリーは大喜びしていたのに急に落ち込んでしまった。) [Semantic Interpretation in Generative Grammar, Ray S.Jackendoff]

【研究】go from A to B でも表現できます。この A および B は文法的には「補語」と考えることができます。
次回は、「変化」を表す go の雑多な用法を集めて解説します。